夏の食中毒予防に湿度の高さと気温の高さも影響します。

食中毒の原因となる細菌は気温+湿度+栄養の条件が揃えばどんどん増殖します。

部屋の換気をマメにしキッチン周りの掃除、除湿調整などを心がけましょう。

また部屋の中の温度と湿度が一目でわかるデジタル温湿度計 警告機能 顔マークの温湿度計などがあると管理しやすくなります。


▼ 細菌性食中毒とノロウイルスの違い ▼

細菌性食中毒の原因は先ほども書いた通り気温+湿度+栄養の条件で爆発的に増殖します。

一方のノロウイルスはヒトの腸内で増殖しますので湿度や温度などは関係はありません。

食中毒菌は一定の量が体内に入り込むことで食中毒の症状があらわれますが、ノロウイルスは体内で増殖するウイルスのため少量でも体内に入り込むと爆発的に増殖を繰り返します。

ノロウイルスだけを見た場合、温度や湿度との関係はありませんが食品の衛生管理はノロウイルスばかりではありません。

常にキッチン周りの温湿度や掃除を管理することで食中毒予防には効果はあります。


▼ 湿度が高いとどうなる? ▼

・細菌やカビ菌が増殖しやすくなる

・消化酵素の働きが低下し食欲不振になる

・気温が高くないのに湿度が高い場合、体の発汗作用が機能しにくくなり熱中症のような症状になる

・敷きっぱなしの布団とタタミ・フローリングの間に湿気が溜まりカビ菌が発生しやすくなる



▼ コンプレッサー除湿器 コンデンス除湿機 違い ▼

最近では様々な除湿器が販売されていて、どれを買うか迷ってしまうことも多いですね。

除湿器を使う時期や機能に合わせた除湿器を選びましょう

コンプレッサー式の除湿器は価格も安く手軽に使える除湿器ですが、冬の気温の低い時期の除湿には不向きとされ、室内の空気も乾燥します。


梅雨時にお勧めの除湿器 → 除湿機 コンプレッサー アイリスオーヤマ


コンデンス式除湿器は価格は高めですが万能型の除湿器です。

湿度の高いランドリーや室内干し、雨降りの玄関の除湿にと家中の除湿が広範囲に可能です。

一年中使え場所を選ばない除湿器 → コンデンス除湿機 DBX-AZR カンキョー