空気が乾燥する冬には風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。

予防には手洗い、ウガイ、バランスの良い食事、規則正しい生活、十分な睡眠をとるように心がけましょう。

また適度な運動をすることで抵抗力や免疫力がアップします。

家庭内に笑いがあることで免疫力が高くなる効果があると言われています。

毎日、楽しく笑顔で過ごすことで風邪にかかりにくくなるなんて理想的ではないでしょうか。



◆ 風邪予防の5つのポイント

1.栄養バランスのとれた食事を3食キッチンと食べます

2.夜更かしをしないで睡眠を十分とることで生活リズムを整えます

3.寒くても散歩や遊びを取り入れ体力をつけます。

4.換気・温度・湿度の調節を心がけましょう

5.人混みを避ける、マスクの着用

もちろんウガイや手洗いも忘れずに。



◆ 免疫力を高める食材 風邪


〇 ニンニク → 1日の目安量はニンニク2-3片、吸収力を高めるため炒め物で摂りいれましょう


〇 生姜 → 1日10gを目安に


〇 オリゴ糖 → ヨーグルトや飲み物に混ぜて手軽に摂れます。


〇 レタス → 生よりも茹でたり蒸したり調理してたっぷりとりましょう。


〇 鶏の胸肉 → 1日の目安量は胸肉100g程度


〇 ヨーグルト → 1日の目安量は100g程度


〇 納豆 → 1日1パック


〇 お茶 → 温かい緑茶、ルイボスティーを3-4時間おきに。