新幹線や病院に使われている空気清浄機といえばバイオミクロン
バイオミクロンは新幹線のN700系の喫煙ルームで採用されるなど信頼性の高い空気清浄機システム
バイオミクロンは光触媒と殺菌灯で浮遊菌や浮遊ウイルスを99%除去してくれる。
台湾の大型総合病院では医療スタッフ防御のためバイオミクロンサークルが導入されています。
この病院は新型コロナウイルス重症者入院病院にも指定されている病院です。
またバイオミクロンのアンデス電気では新型コロナウイルスの感染拡大による健康不安の解消にとバイオミクロンサークル50台を青森県内の医療・福祉施設に寄贈しています。
光触媒である酸化チタンは光を当てるだけで菌やニオイを分解する特性があります。
結核菌での除菌試験では90%以上の除去率を確認、PM2.5にも対応。
多機能フィルターの寿命は約1年間
お値段は高いですが、猫のトイレのニオイがまったくしなかったのには驚き
他の空気清浄機とは比べ物ならないくらい脱臭効果は高いと思います
またマイナスイオンの効果なのか朝起きた時の部屋の空気が爽やかに感じます
部屋で焼肉をした時もターボモードで運転すると臭いが早く消えます。
この他にもタバコのニオイ除去に評価の高い空気清浄機のようで密になりがちな事務所で使っているユーザーも多い
こんな、ご時世に何だか安心感のある空気清浄機だと思います。
もう少し値段の安いものだとバイオミクロンサークルがあります。
バイオミクロンサークルは丸型なので場所を少しとりますが壁掛けにしたいならH101Aがお勧めです。
バイオミクロンは通販サイト楽天やアマゾンでも扱っていますので、ワンランク上の空気清浄機をお探しの方にとてもお勧めです。
楽天 → アンデス電気 バイオミクロン 据置/壁掛型空気清浄機 BM-H101A
アマゾン → アンデス電気 空気清浄機 BM-H101A