ウイルス予防の除菌剤まとめ

流行を繰り返すウイルスやインフルエンザ。除菌剤の成分や効果は気になるものです。ウイルス予防の除菌剤のまとめサイトです。 サライウォーター 楽天

2025年02月





よく耳にする「アルコールが効かないウイルス」とはどのような菌なのでしょう。

ノロウイルスがアルコール除菌できないのは有名な話ですね。

その他の菌やウイルスでアルコールが効かないものは以下の通り


▼ アルコール消毒が効かない菌やウイルス ▼


◆ ノロウイルス → 貝類を媒介することが多いウイルスで下痢や激しい嘔吐などの症状があります、エンベロープという油性の膜を持たないためアルコール消毒は効きません。


◆ ロタウイルス → 急性胃腸炎を引き起こすウイルス、下痢・嘔吐・発熱の症状、下痢便が白くなる特徴


◆ コクサッキーウイルス → ヘルパンギーナともいう。夏風邪の原因ウイルスとされ高熱が伴うことも


◆ アデノウイルス → プール熱の原因ウイルス。感染力が強く高熱・胃腸炎・結膜炎の症状がある


◆ 白癬菌 → 爪・皮膚疾患の原因菌、根治までは時間を要する、爪白癬


◆ カンジダ → 健康な女性が持っている常在菌。疲れやストレスなどで抵抗力が落ちると膣カンジダを発症する。


◆ 炭疽菌 → 発病すると死亡率は100%近い


◆ ボツリヌス菌 → ボツリヌス毒素を生成する。瓶詰・缶詰・レトルトパックの食品に注意


◆ セレウス菌 → 土壌細菌。食中毒では下痢・嘔吐の2タイプに分かれる


◆ 破傷風菌 → 破傷風の病原体として世界中に存在する。生成毒素は最強レベルの毒素である。


◆ ウェルシュ菌 → 腸内常在菌。カレーや煮物の再加熱に注意が必要



▼ アルコールが効かないウイルスには ▼


楽天 → 特濃800ppm/10L


アマゾン → サライウォーター20L(次亜塩素酸水)




あわせて読みたい

エコクイックアルファ ホームセンターと通販どっちが安い

新型コロナ対策 その後 手洗いやウガイ

ドクターサポート 除菌 ノンアルコール

コロナ生活で売れているもの

phmbとは 除菌剤



医療施設用に使える泡洗浄ハイター1000


嘔吐物の処理や汚染された環境表面の洗浄除菌に使える次亜塩素酸ナトリウムが配合されたハイターです。


主に医療や施設で衛生管理として使えるハイター


除菌には液体タイプの次亜塩素酸ナトリウムが一般的ですが現場での使い勝手を重視した泡タイプの除菌剤


製造時の有効塩素濃度は1000ppm以上


泡で出るタイプのハイターなので飛散しません。


希釈不要で緊急時に重宝します。


洗浄成分として界面活性剤が入っており血液汚れもしっかり洗浄します


泡洗浄ハイター1000 使い方


対象物に直接スプレーするか不織布にスプレーしてから拭き取ってもOK


様々な人が触れる手すりやドアノブなどの環境表面の洗浄・除菌


嘔吐物で汚染された環境表面


液体の洗浄剤や除菌剤では対応が遅れがちに

適切な濃度調節や希釈ムラによるコスト増の心配もありません。

また次亜塩素酸ナトリウムの希釈液は濃度が徐々に低下していき作り置きができないのが現状です。

緊急時にも素早く使える、希釈濃度調節の手間が無い泡洗浄剤1000がお勧めです。


◆ 楽天 → 花王 医療施設用 泡洗浄ハイター1000 (400ml)


◆ アマゾン → 泡洗浄ハイター1000 400ml





あわせて読みたい

水害時の消毒液の使い方

ドメスト 使い方

厚労省 コロナウイルス 消毒 認められているもの

嘔吐処理 汚物処理 処理方法を知っておきましょう

ノロウイルス 感染してしまったら必要なモノ




[泡洗浄ハイター1000 使い方][泡洗浄ハイター1000 ノロ]

↑このページのトップヘ