
人間にとって6月はジメジメとして憂鬱な時期でもありますが元気よく増殖しているのが食中毒菌やダニ
山菜採りで草むらに潜むマダニに噛まれ死亡するケースもこの時期に多い
草の生い茂った場所に行くときは肌の露出を控え長袖、長ズボン、長靴、手袋などを着用しましょう。
室内にいるイエダニもこの時期は活発になります。
体長0.5~1ミリ程度の小さなダニですが死骸やフンを吸い込むとアレルギー疾患の原因にもなるようです。
目・鼻・呼吸器・皮膚などにアレルギー疾患をお持ちの方はこの時期あたりから悪化しだすのでご存知の方も多いのでは。
ダニにによる健康被害とは
肌の痒みやダニに噛まれたことが原因のアトピー性皮膚炎
呼吸器疾患、喘息ではダニの死骸やフンを吸い込むことも原因と言われています
またダニの死骸やフンを吸い込むことで鼻炎、眼の痒み・腫れの原因にも
犬やペットを飼っている人はノミ・ダニの対策もしっかりと
ダニ・ノミ用シャンプーで月に2~3回はキレイにしましょう。
薬剤を使わないダニ退治としては布団乾燥機にかけたりドライヤーの温風を当てる方法などもテレビで紹介されていましたね。
ダニスプレーやダニシートも、この時期はけっこう売れているようです。
マメにフトンクリーナーで掃除をしたり布団丸洗いクリーニングなども有効のようです。
アマゾン → アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー IC-FAC2-W
この記事を読んだ後に読まれている記事
布団クリーニング 料金や保管 宅配サービスは
布団クリーナー ツカモトエイム 安い
体に良い布団の選び方