ジメジメする季節に活躍してくれる布団乾燥機


ふっくらと布団が乾燥して気持ちいいものですね。


でも布団を外に干す天日干しも捨てがたいくらい気持ちがいいんですが、花粉や黄砂、PM2.5など日本以外の原因もあり天日干しも気候に合わせて干さなければいけない時代になってしまった。


ところで布団乾燥機だけで布団を乾燥させるだけでダニや菌への効果はどうなのでしょう。


素人考えで天日干しで効果が期待できることと言えば

・ 布団を叩くことでホコリやチリを落とせる

・ 日光、紫外線による除菌

・ 日光の熱による乾燥

くらいのものでしょうか・・・

布団乾燥機では布団を叩いたりダニの死骸やフンを吸い取ったり落としたりはできないですね。


一方の布団乾燥機の効果と言えば

・ 布団を高温で乾燥させることでダニの死滅

・ ダニの繁殖・増殖を抑える

・ カビの発生も抑えてくれる


気になるポイントとしては天日干しではダニは布団の奥に逃げ込んでしまう心配があります。

これは厚い布団になればなるほど中に逃げ込んでしまう危険があります。

このようなことを考えると

天日干しではダニの不安があり花粉や汚染物質を取り入れてしまう心配もある。

清潔に布団を使いたいのであれば個人的に思うところとしては

布団乾燥機+叩き機能、UV機能のついた布団掃除機があれば最強ではないでしょうか。


布団クリーニングさんの話では天日干し・掃除機でもダニは死なないそうです・・・

だから布団の丸洗い、が良いそうです。ご参考までに。


◆ レイコップ公式オンラインストア