
毎年、春先になるとクシャミが出たり鼻水、鼻詰まりが始まる花粉症
花粉症の主な症状は
クシャミ、鼻水、鼻づまり、喉・目・皮膚の腫れや痒み、咳、熱っぽい、頭痛、イライラ、食欲不振、お腹が緩くなる等
花粉症の予防や治療には
・ マスクの着用
・ 手洗い・ウガイ
・ 花粉をできるだけ吸い込まない
・ お酒・アルコールを控える
・ 食事や運動で体の免疫力を高める
・ 薬を選ぶときは医師や薬剤師に相談する
・ 一般的には内服薬を服用する
・ 目の症状には点眼薬
・ 鼻の症状には点鼻薬
花粉症でありながら病院へ行かない人の割合は約4割
理由としては
我慢できる程度、面倒、病院では完治しないから、市販薬で十分、毎年のことで病気ではない等
早めの医療機関への受診がお勧めですが忙しい方は薬局で相談してみてはいかがでしょう。
花粉の時期と種類
ハンノキ 1月~6月 ピークは3月~4月
スギ 9月~翌年6月と長期に渡り飛散、場所によっては通年で飛散しています ピークは2月~4月
ヒノキ 2月~6月 ピークは3月~4月
シラカンバ 4月~6月
イネ ほぼ通年で飛散しています ピークは4月~10月
ブタクサ 8月~12月 ピークは8月~9月
ヨモギ 8月~11月 ピークは9月
カナムグラ 8月~11月 ピークは8月~10月
縦に長い日本ですので花粉飛散時期やピーク時は少し異なります
その他の花粉としては
ネズ 3月~6月
カバノキ 1月~6月
コナラ、クリ 4月~6月
イチョウ 4月~5月
ケヤキ 4月~5月
マツ 4月~6月
オリーブ 5月~6月
◆ 楽天 → 茶和家 べにふうき 茶 粉末緑茶 40g2本
◆ アマゾン → べにふうき粉末茶 スティックタイプ 50包
合わせて読みたい
マスクの正しい付け方
マスクディスペンサー60 イデアコ
鼻洗浄器 ハナクリーン 種類