
風邪やインフルエンザの時期がやってきました。
風邪ウイルスや感染症から身を守るためには感染経路を知っておく必要があります。
集団的に発生する学校や会社などで風邪ウイルスから身を守るためには次のことに気を付けましょう。
◆ 飛沫感染
咳やクシャミをすると唾と一緒にたくさんのウイルスが飛び散ります。
周りの人が吸い込んでしまうことで風邪がうつります。
※予防するには・・・
マスクの着用が有効です。
ウイルスが体の中に入るのを防ぎ自分の咳から出るウイルスを防いでくれます。
◆ 接触感染
アノブ、手すりなど皆が触れるところにはウイルスがついていることも。
ウイルスの着いた手で口や鼻を触ることで体の中に入ってきます。
※予防するには・・・
とにもかくにも手洗いウガイをすること。
石けんで丁寧に手を洗いましょう。
◆ 空気感染
教室や会議室など窓を閉め切っていると空気中に浮遊しているウイルスを吸い込んでしまいウイルスが体の中に入ってきます。
予防するには・・・
寒くても窓を開けて室内の空気を入れ替えましょう。
◆ 寒さに負けない服装
外出する際に気を付けることは「三つの首」を温めてあげること。
首・・・タートルネックや襟の着いたシャツを着よう
平昌オリンピックのスケートの選手たちがつけていた次世代マスク
◆ 楽天 → ピッタリッチ マスク
◆ アマゾン → ピッタリッチ(CLEVERタグ)
あわせて読みたい
マスク着用 口臭が気になる 口臭チェッカー
マスクの保存期間とは 使用期限を知っておきましょう
医療用マスク 家庭用マスク 違い
マスクの正しい付け方
手作りマスクを高機能にしてくれるマスクシートフィルター