ウイルス予防の除菌剤まとめ

流行を繰り返すウイルスやインフルエンザ。除菌剤の成分や効果は気になるものです。ウイルス予防の除菌剤のまとめサイトです。 サライウォーター 楽天

食中毒・寄生虫・ノロウイルス・エンテロウイルス

※2017年03月07日の記事です

先日、複数の小学校で発生した1000人以上の大規模な集団食中毒


その原因とされた食材が「刻みのり」


何故、乾燥しているハズの刻みのりで食中毒が起こるか疑問に思った方も多いのでないでしょうか。


◆ 落とし穴のような食中毒

残っていた刻みのりからもノロウイルスが検出されたという。

給食に出た親子丼の上にパラパラと振り落とされた刻みのり。

一般の方はもとより医療関係者にとっても「落とし穴」のような原因の集団感染である。


◆ ノロウイルスは感染力が強く乾燥にも強い

ノロウイルスに感染して嘔吐してしまった嘔吐物1g中には約100万個のウイルスが含まれています。

そのわずか10-100個程度が口の中に入っただけでもノロウイルスに感染してしまうというからスゴイ感染力である。

したがってノロウイルスに感染した人が十分な手洗いをせずに調理した場合は簡単に大規模な集団感染を引き起こしてしまう。

またノロウイルスは乾燥にも強くドアノブに付着したウイルスでも数時間から数日間は感染する可能性があるという。

下痢や嘔吐物が乾燥してホコリと一緒に舞い口に入ることで感染してしまうこともある。

一般的には乾物類は生ものでないためノロウイルスの感染源にはならない、と言われていましたがノロウイルスが乾燥にも強いということで今回のような事例も十分にあり得るということです。


◆ 楽天 → おうとキット 嘔吐物処理セット


◆ アマゾン → かんたん汚物処理キット 長袖タイプ 1セット



あわせて読みたい

アルコールの効かないウイルスとは

ノロアウト 効果

ウィルバス1000と200の違い

驚異の防臭袋 bos

次亜塩素酸水の作り方を教えて



このエントリーをはてなブックマークに追加

・ 高温多湿の時期は食中毒が起こりやすい季節

・ ゲージ・サークル・ペットハウスはこまめな掃除を心がけます

・ 糞尿の処理は速やかに完了する

・ 散歩後の犬には寄生虫、ウイルス、細菌が付着している可能性もある

・ 食事前にぬるま湯を絞ったタオルで拭いてあげたりブラッシングも丁寧に


食中毒に関わらず中毒症状を起こした場合は速やかに病院に連れて行きましょう

貧血、痙攣、発熱、異常興奮、皮膚の炎症、セキ、虚脱、よだれが大量に出る、腹痛、食欲不振、ふらつき、などがある場合は中毒を疑いましょう。



▼ ペットの食中毒 ▼


梅雨から夏にかけ高温多湿の気候が続くと犬にも食中毒が起こりやすくなります


犬は人間よりも食中毒に強いと言われていますがウイルスやカビ、細菌に侵されたフードを食べることで慢性的な下痢が続く場合があります


高温多湿の環境では病原菌が活発に増殖します。


ドッグフードのドライフードに含まれる水分率は10%以下と少ないのですが、室内の湿度が高くなると、その湿度をフードが吸ってしまうため水分率が10%を超える場合があります。


これがカビや腐敗の原因になります。


高温多湿の時期はドライフードであっても保存と管理には注意が必要です


よく冷蔵庫で保存しているというお話も聞きますがドライフードを冷蔵庫で保存すると結露が発生し水分が入ってしまう可能性があるため、あまり好ましい保存法とはいえません。


紫外線や湿度を遮断できるパッケージのものを選んだり真空保存ができる容器を選ぶのがベスト


ドッグフードは開封した時から酸化が進むため、開封したものは、なるべく30日以内に食べきれる量をこまめに購入し、その都度使い切るのが理想とされています。


また、犬の食中毒で起きる吐き下しや下痢は体内の毒素を体外に排出しようとする生理作用なので無理に止めない方が回復が早くなる、と言われています。


体内の毒素が排出された後に栄養剤や整腸剤の投与が行われます。


除菌剤選びにはペットにかかっても害のない安全な除菌剤を選びましょう


◆ 楽天 → サライウォーター 次亜塩素酸水2.5L

◆ 楽天 → サライウォーター20L


◆ アマゾン → 犬 猫 などペット・カビの専用消臭剤 バイオミックス200g10箇所分


このエントリーをはてなブックマークに追加




強力なスチーム力でガンコな汚れを落としてくれるH2OスチームFX


掃除にはもちろんのことですがインフルエンザやノロウイルスなど感染症対策としても使いこなしたい掃除グッズ


ノロウイルスの症状の特徴としては吐き気・嘔吐・下痢などが主な症状

汚物処理には次亜塩素酸ナトリウムなどが効果を発揮してくれるが食品の加熱処理では約65度では菌が抵抗性を示す。
約85度の加熱で1分以上の加熱が必要となる。


ただ嘔吐物で汚れてしまった床材には処理に苦慮します。

こんな場合に有効とされているのがスチームの力を使った蒸気処理である。

床材の種類にもよるのですが結果的には蒸気による熱消毒では85度の熱で1分以上あてればノロウイルスに対して有効な消毒方法と考えられています。



H2OスチームFXは約110℃の高温・高圧のドライスチーム

嘔吐物の除菌や消臭に有効で高温を持続してあて続けることができます。

漂白剤での除菌では色落ちや希釈濃度が分からない、心配がある。

熱湯消毒では高温の持続性が心配などの時にスチームクリーナーは重宝します。

衣類などの薄い生地ならスチームアイロンでも良いのかも知れませんがカーペットやフトンなど生地が厚い素材のものへの除菌や消臭にはスチームクリーナーが手軽かも知れませんね。

しかもスチームクリーナーは本来、汚れを高温スチームで綺麗にしてくれるもの

油汚れやガンコな汚れを落としてくれるので普段なかなか掃除ができない場所などを集中して掃除ができます。

ガスコンロ、壁紙、畳、水回りの汚れなど気になる場所をキレイにするならH2OスチームFXが一番楽かも知れません。


◆ H2OスチームFXのデメリットから見えたもの

スチームクリーナーを使っていて、やはりデメリットは少なからずあるようです。

が、スチームクリーナーのデメリットには利便性を重視している点があることをご存知でしょうか


〇 水タンクの容量の少なさ

某有名スチームクリーナーのタンク容量は400mlに対しH2Oスチームは225mlとタンク容量が小さい
水を入れる手間を考えるとタンク容量が大きい方が良いと思われがちですが、某有名スチームクリーナーは本体のみで重量が1.5kgなのに対してH2OスチームFXは満水時の重量が1.2kg
女性やご年配の方が使う分としては、少しでも軽さを重視したコンパクト設計の方が作業がしやすいのではないかと思われます。

〇 ガンコな汚れが落ちない

テレビで見るよりもガンコな汚れが落ちていない時があります。
でも、いくら優れたスチームクリーナーでも「かならず落ちる」という万能性はありません。
完璧さを求めすぎてしまうと、どんなに高価なスチームクリーナーでも満足はできません。
何時間もゴシゴシと掃除していたツライ思いをするなら短時間でキレイにしてくれる便利なアイテムとしてとらえる方が使いやすいかも知れません。

〇 音がウルサイ

ホースのように水だけを流すのならパワーは必要無いかも知れませんが、蒸気のパワーを使っているスチームクリーナーは少なからず音は発生してしまうものです。
高温スチームの発生時の音が気になる方は別の掃除用洗剤を使うほうが良いかも知れません。


※すべての菌に対してスチームは効果があるということでは無いので理解しておくことが必要ですね。


◆ h2oスチームfx 使い方

〇 ジェットノズルとナイロンブラシ

・ガンコな汚れを取りたい場合
・スチーム除菌やスチーム消臭をしたい場合
・ガスコンロ周り、換気扇、オモチャ、ヌイグルミなど

〇 ワイパーツールとワイパーパッド

・フローリングや畳など平面な場所
・クッション、ソファにも使いやすいです。
・床以外の平面な場所でもOK

〇 衣類生地用パッド

・布製品などのスチームアイロンとして
・洋服やカーテンのシワのばし


◆ h2oスチームfx 使う際の注意点

・フローリングでは床の表面処理により変色、変形することがあります。
・スチーム力が強力なため素材により濡れた状態になります。
・同じ箇所に長時間スチームをあて続けない
・カーペット、布製品ではシミになることがあります。
・熱、スチームに弱い素材には使わないようしてください。


通販では値段の安いものがありますのでご購入を検討している方はこちらも参考にしてくださいね。


◆ 楽天市場 → H2OスチームFX グリーン


◆ Amazon → 【正規品】H2OスチームFX 8点デラックスセット (グリーン)



▼ こんな記事も読まれています ▼

参照 → オキシ漬けって美味しいの?

参照 → 棕櫚箒 とってもキレイになる室内ホウキ



このエントリーをはてなブックマークに追加









アニサキス症に正露丸 大幸薬品が痛み緩和で特許



魚の寄生虫アニサキスが初夏の初カツオに影響を及ぼしていますね。

鮮度を売りにしている近海のカツオが店頭に並ぶ時期なのに冷凍もののカツオをタタキにして売っている売り場も少なくないそうです。

今年は漁獲高も安定しており比較的、安値で販売しているのですが寄生虫アニサキスの影響で店頭に並ぶ機会を逃しているようです。


厚労省のホームページでも注意を促しておりカツオの扱い自体を自粛しているケースが増えています。


▼ 寄生虫 アニサキスとは ▼

線虫類の寄生虫アニサキスは体長2~3cm

魚に寄生しているのは幼虫のアニサキス

主に内臓表面に寄生しますが筋肉にも寄生することがあります

見た目は渦巻き状になっていることが多く、半透明粘膜の袋に入っているものもあります。


アニサキスの幼虫は人の体内では成虫になれないため通常は排泄されるのですが、魚を生で食べたときに、まれに胃や腸壁に侵入し8時間以内に激しい腹痛を引き起こします。

吐き気、嘔吐、蕁麻疹などの症状が伴う時もあります。


アニサキスが寄生している主な魚介類 

・ サケ、サバ、ニシン、イワシ、サンマ、スルメイカ、ホッケ、タラ、マスなどに寄生しますが今回はカツオにアニサキスが寄生しているようです。


▼ アニサキスの予防方法 ▼

・ 加熱調理が最も効果的

・ -20℃以下で24時間以上48時間、凍結すると死滅します。

・ 魚の中心部までしっかりと凍結させます

・ 魚の内臓の生食をしないようにする

などの予防法があります。


◆ 楽天 → 【第2類医薬品】正露丸 200粒


◆ アマゾン → 【第2類医薬品】正露丸 400粒


このエントリーをはてなブックマークに追加





市販の鶏肉の半数以上からカンピロバクターという菌が検出されているのだとか。


鶏肉の刺身やタタキなど加熱が不十分な鶏肉を食べたことによる食中毒


主に飲食店に卸されている鶏肉は「加熱用」の鶏肉


生食には適さない鶏肉を提供しているのだから食中毒をおこす危険性はある。


特に梅雨時や長雨が続き湿度が高くなっている、この時期は鶏肉の調理は十分に加熱したものを食べるようにしましょう。


昨年のカンピロバクターによる食中毒の発生件数は320件と食中毒全体の32%を占めています。


▼ カンピロバクター 食中毒とは ▼

・ 食後1~7日で発症

主な症状は腹痛、下痢、発熱、嘔吐など

2日~5日ほどで回復しますがギランバレー症候群やフィッシャー症候群を起こすこともあります。


カンピロバクターは鶏肉や牛のレバーから検出されることが多いので生・加熱不十分の鶏肉や内臓肉を食べることは控えた方が良い

調理器具からの二次感染を防ぐのには使用後はよく洗浄し熱湯消毒してからよく乾かすことが重要です。


家では鶏肉を十分に加熱することで防げる食中毒ですが飲食店で鶏肉料理を注文する際は刺身やタタキよりも十分に加熱された鶏肉料理を頼んだ方が無難のようである。

また、加熱が不十分なバーベキューや焼き鳥、鶏鍋などにも注意が必要とのこと


カンピロバクターは十分な加熱や調理器具の乾燥で防ぎましょう。



◆ 楽天 → 三菱 食器乾燥機 キッチンドライヤー ステンレスグレー TK-ST11-H


◆ アマゾン → 三菱 食器乾燥器 ホワイトMITSUBISHI TK-TS5-W



この記事を読んだ後に読まれている記事

サライウォーター 10リットル アルコールかせ効かないウイルスに

ウイルスの除菌率99%のチャーミスト

手指消毒器 自動 キングジムのアルサットが安い

消毒用エタノール 使い方

除菌剤・次亜塩素酸水のppmとは


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ