風邪予防に体の免疫力を高めておくのは必要なことですね。
免疫力が高くなると風邪をひいてしまった場合でも高熱になりにくく治りも早くなります。
真冬に外で運動・・・は、なかなかできないので家の中で軽いストレッチをしたり散歩をしたりしながら運動不足にならないようにしましょう。
食材で免疫力を高めたい場合のおすすめが「ネギ」
ネギは体を温めてくれる作用もありますので寒い冬には体の中から元気にしたいものです。
ここでいうネギとは青ネギ・白ネギ・長ネギのことでタマネギのことではありません。
お鍋やラーメン・ギョーザなどネギを使う機会が多いので健康には役に立ちそうですね。
◆ ネギの香り
ネギの香り成分アリシンは血管を拡張させる働きがあります。
血管が広がることで血流がアップして代謝が良くなります。
ネギの香りを、しばらく嗅いでいると数分後には体温が上昇してきます。
冷え性の方やダイエットをされている方にもネギはお勧めですね。
ただ、このアリシンは生のネギが持つ香り成分ですので、そのまま生で食べることで効果を発揮できます。
◆ ネギのヌルヌル成分
ネギ農家さんの間で「ヌル」と言われるネギの内側にある粘液。
透明な粘液でネギをポキッと折ったときに流れてくる透明な粘液のことです。
実は、このヌルにはスゴイ効果が期待できると研究中の成分
ヌルを使った実験ではIgA抗体・マクロファージ・ナチュラルキラー細胞が活性化され細菌やウイルスの抑制や撃退に役立つという。
IgA抗体は細菌やウイルスを撃退してくれマクロファージもパワーアップ。
ガン細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞も活性化される、などの効果があげられています。
◆ ネギは青い部分も食べるべし
地域によってはネギの青い部分を捨てている地域も少なくありませんが、「ヌル」が多く含まれているのは実はネギの青い部分なんです。
しかも、このヌルはネギの香りと違いお鍋などで温めて食べても効果がある、と言われています。
体の免疫力を高めるならネギの青い部分はしっかり食べましょう。
あわせて読みたい
免疫力を高める食品と摂り方
肝油ドロップ 免疫力
免疫力アップ em x ゴールド 効果
体の免疫力を高めよう ビール酵母の効果
免疫力がアップするという金芽米とは