新型コロナウイルスの消毒・除菌方法で厚生労働省で認められているものをまとめています。
尚、NITE※独立行政法人製品評価技術基盤機構などで取りまとめた結果も含め現在分かっている消毒・除菌方法をまとめています。
また、どの消毒剤・除菌剤を購入する場合でも使用方法、有効成分、濃度、使用期限などを確認し情報が不十分な場合は使用を控えましょう
新型コロナウイルス消毒・除菌方法一覧
水及び石鹸による洗浄・・・モノ〇 手指〇
熱水・・・モノ〇 手指✕
アルコール消毒液・・・モノ〇 手指✕
次亜塩素酸ナトリウム水溶液・・・モノ〇 手指✕
※塩素系漂白剤
手指用以外の界面活性剤・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※洗剤
次亜塩素酸水・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※一定条件を満たすもの
亜塩素酸水・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※薬機法上の承認を有する商品が一部あり、そのような商品は手指消毒も可能です
※一部、食品添加物に該当する製品があり、食品衛生法の規制がかかる場合もあります。
手や指などのウイルス対策
手洗い・・・手指に付着しているウイルスの数を減らすことができます
流水・・・15秒の手洗いだけで1/100まで減らせる
石鹸・ハンドソープ・・・10秒のもみ洗い後、15秒の流水で1/10000まで減らせる
アルコール
濃度70%以上95%以下のエタノール
水や石鹸による手洗いがすぐに出来ない場合はアルコール消毒でも有効です。
また手指や人体に用いる場合は品質・有効性・安全性が確認されたものを使いましょう。
使用方法・・・濃度70%以上95%以下のエタノールを使い、よくすりこんでください。
70%以上のエタノールが入手困難な場合は60%台のエタノールでも一定の有効性があると報告されています。
モノに付着したウイルス対策
熱水
80℃の熱水に10分間さらします。
塩素系漂白剤
次亜塩素酸ナトリウム
市販の家庭用漂白剤を次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄め拭き取ります、その後、水拭きしましょう。
洗剤
界面活性剤
NITE検証試験結果から有効と判断された界面活性剤(9種)
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
・純石けん分(脂肪酸カリウム)(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム)(0.22%以上)
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウムとは違います。次亜塩素酸ナトリウムを薄めただけでは次亜塩素酸水にはなりませんので取り扱いに注意しましょう。
参考情報
「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」について
「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は、名前が似ていますが、異なる物質ですので、混同しないようにしてください。
「次亜塩素酸ナトリウム」は、アルカリ性で、酸化作用を持ちつつ、原液で長期保存ができるようになっています。ハイターなどの塩素系漂白剤が代表例です。
「次亜塩素酸水」は、酸性で、「次亜塩素酸ナトリウム」と比べて不安定であり、短時間で酸化させる効果がある反面、保存状態次第では時間と共に急速に効果が無くなります。
「次亜塩素酸水」にはいくつかの製法がありますが、このうち、食塩水や塩酸を電気分解して生成した「次亜塩素酸水」には、食品添加物(殺菌料)に指定され、規格が定められたものもあり、食品加工工場における野菜の洗浄などに使われます。
また、次亜塩素酸ナトリウムを原料に、酸を加えたり、イオン交換等をすることで酸性に調整したものも「次亜塩素酸水」として販売されています。これには規格や基準が無く、成分がはっきりしないものもあります。また、「pHを調整した次亜塩素酸ナトリウム」と称して販売する例があり、アルカリ性の「次亜塩素酸ナトリウム」と酸性の「次亜塩素酸水」の混同の一因になっています。
あわせて読みたい
アルコール消毒 アルコール除菌 違い
パストリーゼ コロナウイルス
ソープディスペンサー 自動 安い
キレイキレイ 泡ハンドソープ+オートディスペンサー 最安値
サニテート ハンドソープ
尚、NITE※独立行政法人製品評価技術基盤機構などで取りまとめた結果も含め現在分かっている消毒・除菌方法をまとめています。
また、どの消毒剤・除菌剤を購入する場合でも使用方法、有効成分、濃度、使用期限などを確認し情報が不十分な場合は使用を控えましょう
新型コロナウイルス消毒・除菌方法一覧
水及び石鹸による洗浄・・・モノ〇 手指〇
熱水・・・モノ〇 手指✕
アルコール消毒液・・・モノ〇 手指✕
次亜塩素酸ナトリウム水溶液・・・モノ〇 手指✕
※塩素系漂白剤
手指用以外の界面活性剤・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※洗剤
次亜塩素酸水・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※一定条件を満たすもの
亜塩素酸水・・・モノ〇 手指 ? 未評価
※薬機法上の承認を有する商品が一部あり、そのような商品は手指消毒も可能です
※一部、食品添加物に該当する製品があり、食品衛生法の規制がかかる場合もあります。
手や指などのウイルス対策
手洗い・・・手指に付着しているウイルスの数を減らすことができます
流水・・・15秒の手洗いだけで1/100まで減らせる
石鹸・ハンドソープ・・・10秒のもみ洗い後、15秒の流水で1/10000まで減らせる
アルコール
濃度70%以上95%以下のエタノール
水や石鹸による手洗いがすぐに出来ない場合はアルコール消毒でも有効です。
また手指や人体に用いる場合は品質・有効性・安全性が確認されたものを使いましょう。
使用方法・・・濃度70%以上95%以下のエタノールを使い、よくすりこんでください。
70%以上のエタノールが入手困難な場合は60%台のエタノールでも一定の有効性があると報告されています。
モノに付着したウイルス対策
熱水
80℃の熱水に10分間さらします。
塩素系漂白剤
次亜塩素酸ナトリウム
市販の家庭用漂白剤を次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄め拭き取ります、その後、水拭きしましょう。
洗剤
界面活性剤
NITE検証試験結果から有効と判断された界面活性剤(9種)
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
・純石けん分(脂肪酸カリウム)(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム)(0.22%以上)
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウムとは違います。次亜塩素酸ナトリウムを薄めただけでは次亜塩素酸水にはなりませんので取り扱いに注意しましょう。
参考情報
「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」について
「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は、名前が似ていますが、異なる物質ですので、混同しないようにしてください。
「次亜塩素酸ナトリウム」は、アルカリ性で、酸化作用を持ちつつ、原液で長期保存ができるようになっています。ハイターなどの塩素系漂白剤が代表例です。
「次亜塩素酸水」は、酸性で、「次亜塩素酸ナトリウム」と比べて不安定であり、短時間で酸化させる効果がある反面、保存状態次第では時間と共に急速に効果が無くなります。
「次亜塩素酸水」にはいくつかの製法がありますが、このうち、食塩水や塩酸を電気分解して生成した「次亜塩素酸水」には、食品添加物(殺菌料)に指定され、規格が定められたものもあり、食品加工工場における野菜の洗浄などに使われます。
また、次亜塩素酸ナトリウムを原料に、酸を加えたり、イオン交換等をすることで酸性に調整したものも「次亜塩素酸水」として販売されています。これには規格や基準が無く、成分がはっきりしないものもあります。また、「pHを調整した次亜塩素酸ナトリウム」と称して販売する例があり、アルカリ性の「次亜塩素酸ナトリウム」と酸性の「次亜塩素酸水」の混同の一因になっています。
あわせて読みたい
アルコール消毒 アルコール除菌 違い
パストリーゼ コロナウイルス
ソープディスペンサー 自動 安い
キレイキレイ 泡ハンドソープ+オートディスペンサー 最安値
サニテート ハンドソープ